+519worklodge (移住×起業×はたらく)|長野県上田市公式note
長野県上田市は東信州の中核都市。生糸・蚕種を欧州に輸出して世界のシルク産業を下支えした歴史を持ち、現在は自動車・電器産業を支える製造業や、斬新なアイデアと確かな技術の融合を進める産学官連携等が盛んです。女性創業支援にも注力し、「上田で創業」「上田ではたらく」を応援します。
記事一覧
プレイバック女性創業支援:2016年度
上田市が携わる「女性のための創業支援」。
先日、2022年度のスクール開催についてご案内しましたが、このnoteではこれまでに実施した内容を振り返ってお伝えしていきます。
まずは実施初年度となる2016年度。
「女性のための創業スクール」を中心に、創業のノウハウを学ぶ場や先輩起業家からお話を伺う機会を設けました。
「女性のための創業スクール 体験講座」日程:2016年8月3日(水)
本コースで
【開催済・満員御礼】「女性のための創業スクール2022」開催のお知らせ
【プログラム】
【第1回】
2022年7月1日(金)9:30~12:30
【起業に興味があるけど、何から始めればいいの】※グループトークあり
-何から始めればいいの?
-開業するときに必要な手続き
-ビジネスプランのつくり方(販売計画の立て方・費用の見積り方)
-思い描いている事業を「創業ビジネスデザイン図」に書き込む
-グループトーク
講 師:今井 裕さん
(上田商工会議所 中小企
女性のための創業支援について
上田市が2016年度から実施している「女性のための創業支援事業」。
女性に特化した創業支援事業は全国的にも珍しいとされています。
今回は、上田市がなぜ女性創業支援事業を開始したのか、女性による創業の特徴、創業支援事業の主な内容についてお伝えします。
・女性の創業支援を実施するきっかけ上田市が女性の創業支援に取り組む大きなきっかけとなったのは、商工会議所への「創業に関する女性からの相談件数」が増え