+519worklodge (移住×起業×はたらく)|長野県上田市公式note
記事一覧
企業向けワーケーション補助対象施設について
上田市の魅力が詰まったワーケーションを少ない負担で実施できる「上田市企業向けワーケーション実践支援補助金」制度。
今回は補助対象施設について紹介します。各施設の補助率や限度額についても掲載していますので参考にしてください。
テレワーク施設
●+519worklodge(上田市技術研修センター)
●Smooth&Living
●別所ブランチ(南條旅館内)
【テレワーク施設の補助率及び
+519worklodge臨時休館のお知らせ
こんにちは。
+519worklodge臨時休館のお知らせです。
10月11日(火)~15日(土)の間、LAN改修工事のため+519worklodge(上田市技術研修センター)は全館使用できません。
ご不便をおかけしまして大変申し訳ありませんが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
お客様に、より便利に、より快適にご利用していただけますよう、+519worklodgeも日々進化しています。
プレイバック女性創業支援:2018年度
上田市が携わる「女性のための創業支援」。
先日2022年度のセミナーレポートをお届けしましたが、このnoteではこれまでの実施内容も紹介しています。
今回は実施3年目となる2018年度。
「女性のための創業スクール」では、創業に関する基礎知識に加え、PCDAを用いたワークショップやSNSに特化したカリキュラムを組み込みました。
例年好評いただいている「起業家ネットワークセミナー」も開催。さらに、
上田市企業向けワーケーション実践支援補助金について
【ワーケーションプログラムとは】
本制度におけるワーケーションプログラムとは、上田市が指定するコンシェルジュ※1により、実践を希望する企業様のために作成された上田市内でのテレワークを含む滞在プログラム※2をいいます。
プログラムの内容として、テレワーク施設を必ず利用していただき、そのほかに宿泊施設や体験コンテンツの利用を少なくとも1つ以上含むことが条件となります。
※1 委託先:一般財団法人浅